カテゴリ:楽器・小物・体のメンテナンス



2019/01/31
寒くなってきましたね。皆さん元気にチェロを楽しんでおられることと思いますが、練習の前後にウオームアップやクールダウンをしていらっしゃいますか。 この季節、練習室は寒~く、 ケースから取り出した楽器は冷た~く、 自分の手も冷た~く、 おまけに、毎日練習のできない「週末チェリスト」だと、手を広げたり、肩回りを動かすのも久しぶりです。...

2019/01/24
初心者の皆さんよくあるお悩み:「雑音」「なんか変な音がする」の原因の一つが、移弦の動作が正確でないことにあります。ただ単に「次の弦をこする」だけだと、たいてい変な雑音が出ます。 でも、手ごわい移弦動作もコツがわかれば簡単です。そのコツとは、弓を「シーソー」だと思うことです。

2019/01/17
前回、「普段から弓の重心の位置を意識して練習するといいです」というお話をしました。>>こちら 今回はその弓の重心の位置を意識した練習方法をひとつご紹介します。 さて皆さん、さぁこれから音符を弾こうと弓を弦の上に乗せるとき、弓のどこを弦に付けていますか。えっ、そんなの考えたことない?

2019/01/10
新年、皆さん元気にスタートされておられることと思います。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 初心者の皆さんから「きれいに弾くためにどうしたらいいか」という質問をよくいただきます。 きれいに弾くといってもそのためのテクニックはいろいろありますが、まずは弓の重心の位置に注目してみましょう。 ...

2018/08/09
普段はちゃんと床に刺さっているエンドピンが演奏中に何かのはずみで滑ってしまうことがありませんか。 ・ なぜか演奏中に、それも大切な本番で滑ってしまった。。。 ・ 重音で左指にチカラが必要なところなのに楽器が滑ってしまって失敗した。。。 ・ 「ここぞ」というところで大きな音を出そうとして弓に圧力をかけたとたんにズルっと滑ってしまった。。。 ・...

2018/07/05
前回は、「ハードケースに楽器を入れたら、立てずに寝かしておきましょう」というお話をしました。こちら>>  今回は、「楽器を入れたケースから楽器がこぼれ落ちた」という怖~いお話です。 もうウン十年前になりますが、ある合奏団の海外演奏旅行にエキストラとして参加した時のことです。

2018/06/28
先日、大阪北部を地震が襲いました。被災されました方々にお見舞い申し上げます。 私の住む和歌山にも近い将来大地震がくると予想されています。来てはほしくないけれど、来てしまったときに自分のかわいいチェロを守れるように、楽器の入ったケースの置き方には日ごろから気をつけてくださいね。...

2018/04/19
「左手の練習をすると肩が凝る」場合、音程を作るために、 指のチカラで弦を指板に押しつけようとしたり、 肘を強く折り曲げることで指を弦に押しつけようとしたりしていることが多いです。 もともと握力があまりないと、なおいっそう指や肘に頼ってしまいがちです。 そうすると、肩に力が入って、肩が凝ります。...

2018/04/12
弦を押さえるのってなかなか難しいですね。特に、もともと指や腕のチカラが足りない方の場合、「これは大変」と慌てて、親指まで総動員して指板を握ってしまいがちです。 その次に間違いやすいのが、肘を曲げるチカラで弦を指板に押しつけようとすることです。...

2018/04/05
演奏しているときに肩にチカラが入ったまま弾いていると、肩の動きが制限され、肩が痛くなったり、弓をまっすぐ動かすのが難しくなります。 そこでレッスンでは、「肩を下げ、肩甲骨を寄せてください」とよく注意されると思います。 ですが、初心者の方の中に、演奏しているときに肩甲骨を寄せる感覚をつかむのが難しいかたがあるようです。 例えば:...

さらに表示する