チェロでハッピー を実現している彼女

 先日、「紀南交響楽団・第一回定期演奏会」に行ってきました。ここのチェロパートに「私、チェロで人生が変わりました」とおっしゃる、私の生徒のYさんがいます。 

今日は、そのYさんをご紹介したいと思います。 

 

和歌山の紀南地方にはいままでアマチュアオーケストラがありませんでした。紀南地方にも以前から楽器経験者はいたのですが、お互いに横のつながりがなく、「また、アンサンブルをしたいなぁ」とそれぞれがひとり心の中で思っていただけでした。チェロのYさんもその一人でした。 

 

彼女はもともとアマチュアのヴァイオリン奏者でした。大学のオーケストラでヴァイオリンを弾いてアンサンブルを楽しんでいましたが、卒業して就職したあとは音楽友達もなくヴァイオリンからは遠ざかってしまっていました。

 

結婚後、紀南地方に住むことになったのですが、アンサンブルをしたくても周りには「ヴァイオリンが弾ける人」だけしか見つかりません。

 

自分もヴァイオリンだし、チェロがいないとアンサンブルはできないと、チェロが弾ける人を探したのですが、広い紀南地方のどこにそんな人がいるのかさえ分かりません。 

 

で、ここからがこのYさんのスゴイところです。

 

「チェロがいないなら、私がチェロを弾けばいいんやわ」と彼女は思いついたそうです。 

 

普通なら、「チェロが弾ける人が見つけられないから無理やなぁ、できないなぁ。」ということで、アンサンブルすることをあきらめてしまうところです。

 

ところが、Yさんは違った。長く親しんだヴァイオリンを置いて、チェロを習い始めたのです。

 

やっとどうにかこうにか、白い音符(全音符や2分音符)が弾けるようになったころYさんは、自分が卒業した大学のオーケストラの後輩から「紀南にオーケストラをつくりませんか」という手紙を受け取りました。

 

この後輩も大学で楽しんだアンサンブルをどうしてももう一度やりたかった。そこで、大学の卒業名簿をみて、紀南地方に住んでいる大学オーケストラの出身者数人に手紙を送ったのです。

 

こうして、「オーケストラを再び!」の手紙に手を挙げた3人で、初めて紀南地方に小さなアンサンブルが生まれました。

 

さらに、このYさんの情熱がこのアンサンブルのフルート奏者をも動かしました。

 

このアンサンブルには初めオーボエがいなかったのですが、ヴァイオリンからチェロに転向したYさんを見て、ひとりのフルート奏者が「私が替わるわ」とオーボエに転向したのでした。

 

Yさんは私のところにレッスンに来るたびに、「先生!うちのオケにまた新しいメンバーが一人入ってくれたんです!!!」と、目を輝かせて語ってくれました。

 

ひとりひとりの「アンサンブルをもう一度やりたい」という強い気持ちで、全くのゼロからたった4年で、シューベルトの交響曲が演奏できる交響楽団に育ったんですね。 

 

もうチェロを始めた皆さん!

これから始めてみようかなと思っている皆さん!

 

4年後のあなたに何が待っていてほしいですか。 

1年後ではちょっとまだ無理だとしても、

少しずつ少しずつ変わっていけば

4年後なら何かに出会えそうですね。

 

私もワクワクしてきました。 

 バックナンバー:  

写真と題名と日付で探す>>  題名と日付で探す>>  関連記事から探す>>この記事の一番最後の「カテゴリ:」からも探せます。)  

 

次の記事 >> 2017/08/03 毎日ほんとうに暑いですね。あなたの楽器は元気ですか?

一つ前の記事>> 2017/07/20 すばやく移弦するコツ・高い弦から低い弦へ

 

このブログは毎週木曜日に更新しています。

ご意見・ご質問はこちらからお送りください。 

  遠方の方にはパソコンのWeb電話を使ったご相談もお受けしています。ご自分の先生とのレッスンで迷ったときなどに、セカンドオピニオンとしてのご質問もお気軽にどうぞ。こちらからお気軽にお問い合わせください。>>