みなさん、レッスンの後、次に楽譜を開くのはいつでしょうか。
レッスンが終わって、ほっとして、帰宅して、それから・・・・? レッスン以来初めて楽譜を見るのは、次に楽器を開けるとき?
さて、レッスンに行って、新しいテクニックを習ってきた時によくある「お困りごと」が、・・・さてさて久しぶりに練習しようと思って楽器を持ったものの・・・
「あれっ、これどうやって弾くんやったかな?」
「あれっ、先生のアドバイスでこれ、この間のレッスンの最後にはできるようになってたのに、またできなくなってる! どうしたらできるんやったっけ?!?!」
身に覚えのある方!
レッスンの後
できるだけ直ぐに
まだ記憶が鮮明なうちに
今習ったことを 紙にメモしましょう。
レッスン中に書くことができなかったら、レッスンが終わった直後に
許されるなら その場で
はばかれるようなら、玄関を出た後、車の中で
テクニックに関することなら
「あっ、そうか」と思ったことを記憶にあるだけ全部、思い出して書きます。
イラストでも 文章でも OK。
譜面を見ながらだと「ここでこんなこと言われたなぁ」と、ついさっきのことですから芋づる式に思い出せます。
曲想のこと(音楽的なこと、歌わせ方など)でしたら、譜面に書き込みます。
弾くときに使う楽譜にいろいろ書き込みたくない方は、教えてもらったこと・感じたことの備忘録用としてもう一部楽譜をコピーして、レッスンで気づいたこと、指摘されたことを全部思い出して書き込みます。
私は学生の頃、レッスン室を出たらそのまま廊下の椅子に座って書き込んでいました。
今は レッスンをビデオに撮ったり、録音することもできますね。これも便利です。
ただ、これだけだと もう一回見るのにレッスンと同じだけの時間がかかるし、「習ったその場でしっかり覚えておこう」という気が薄れるかもしれません。
とはいえ、便利なものは何でも総動員して 毎回のレッスンでのアドバイスをご自分の練習に生かしてくださいね。
バックナンバー:
写真と題名と日付で探す>> 題名と日付で探す>> 関連記事から探す>>(この記事の一番最後の「カテゴリ:」からも探せます。)
一つ前の記事>>2017/06/01 他の人のレッスンを聴講させていただきましょう
このブログは毎週木曜日に更新しています。
遠方の方にはパソコンのWeb電話を使ったご相談もお受けしています。ご自分の先生とのレッスンで迷ったときなどに、セカンドオピニオンとしてのご質問もお気軽にどうぞ。こちらからお気軽にお問い合わせください。>>